日本を震撼させる、衝撃のラスト6分。
善良な警官が悪に染まっていく過程を重厚に描き出した社会派エンタテインメント。
この作品で警察犯罪の実態がリアルに描かれています。(管理人・ミンゴ)
作品が完成したのは2005年であったが、映画の過激な内容のため、当時限られた場所でしか上映されなかった。
STORY
タケハチこと竹田八生刑事(菅田俊)は組織に忠実過ぎるがゆえに、気付かぬうちに警察犯罪に足を踏み入れてしまう。ある日、警察犯罪を探る草間(川本淳市)と北村(井田國彦)を社会的に抹殺するように命じられたタケハチ。しかし5年後、二人はタケハチが絡んだ警察犯罪の実情をインターネットで流し始める。
製作年:2006年
製作国:日本
日本公開:2009年1月24日
上映時間:195分
配給: アルゴ・ピクチャーズ
監督・脚本・製作: 高橋玄
製作: 田村正蔵
プロデューサー: 佐藤輝和 小高勲
原案協力: 寺澤有
出演:菅田俊 野村宏伸 川本淳市 井上晴美 井田國彦 出光元 宮崎学 寺澤有
邦画 | trackback(1) | comment(1) |
天使のような女の子のために
本当の天使になろうとした大人たちの
メリーゴーランドストーリー♪
変わり者ばかりが集まる病院を舞台に、1日しか記憶が持たない少女のために、大人たちが思い出を残そうと奮闘する姿をファンタジックに描く。
個性的な俳優、女優の中に一人だけカナダ出身の女優さんがいます。(管理人・ミンゴ)
3DのフルCGキャラクターと実写の大胆な合成も織り交ぜ、奇想天外に描き出す感動ストーリー。
2004年に上演され話題となった舞台「MIDSUMMER CAROL ガマ王子vsザリガニ魔人」を『下妻物語』『嫌われ松子の一生』の中島哲也監督が映画化。
STORY
昔々、大人の俳優に脱皮できなかった元有名子役や、消防車にひかれたまぬけな消防士など、患者だけでなく医者や看護師も変わり者ばかりが集まる病院があった。中でも一代で自分の会社を築いた超ワガママ老人の大貫(役所広司)は、一番の嫌われ者。ある日大貫は、1日しか記憶を保てない少女パコ(アヤカ・ウィルソン)に出会う。
製作年: 2008年
製作国: 日本
日本公開: 2008年9月13日
監督・脚本: 中島哲也
原作: 後藤ひろひと
脚本: 門間宣裕
プロデューサー: 鈴木一巳 松本整 鈴木ゆたか 甘木モリオ 石田雄治
撮影: 阿藤正一 尾澤篤史
照明: 高倉進
編集: 小池義幸
美術: 桑島十和子
ビジュアルエフェクト: 柳川瀬雅英
VFX: 土屋真治
音楽: ガブリエル・ロベルト
出演:役所広司 アヤカ・ウィルソン 妻夫木聡 土屋アンナ 阿部サダヲ 加瀬亮 小池栄子 劇団ひとり 國村隼 上川隆也
邦画 | trackback(0) | comment(3) |
19歳、痛みだけがリアルなら
痛みすら、私の一部になればいい。
自らの舌にピアスを開け、背中に入れ墨を彫り肉体改造におぼれていくヒロインの愛と絶望の日々描く衝撃ドラマ。
原作の描写がリアルに再現されている為、R-15指定作品です。(管理人・ミンゴ)
弱冠20歳で芥川賞を受賞した金原ひとみの同名原作を世界的演出家の蜷川幸雄が監督として完全映画化。
STORY
蛇のように割れた舌を持つ男アマ(高良健吾)と出会った19歳のルイ(吉高由里子)は、自分とはまったく違う世界に住む彼と付き合いつつ、アマの紹介で知り合った彫り師シバ(ARATA)とも関係を持ち始める。ルイはピアスを開け、背中に入れ墨を彫り身体改造の痛みと快楽に身を委ねる日々を送るが、どこか満たされぬ思いを抱えていた。
製作年: 2008年
製作国: 日本
日本公開: 2008年9月20日
上映時間: 123分
主題歌:CHARA『きえる』(ユニバーサル・シグマ)
監督: 蜷川幸雄
原作: 金原ひとみ
出演:吉高由里子 高良健吾 ARATA あびる優 ソニン 市川亀治郎 井手らっきょ 小栗旬 唐沢寿明 藤原竜也
邦画 | trackback(0) | comment(3) |
「終わり」が始まる。
コンビニを経営するさえない主人公が、仲間とともに地球滅亡計画を阻止しようと立ち上がるSFサスペンス。
浦沢直樹さんの「20世紀少年」を実写化と言う事で公開が楽しみです。画像下に出演者のコメントも記載しましたので良かったらご覧下さい。(管理人・ミンゴ)
「原作を最初に読んだ時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。その主人公を演じられることを光栄に思います」(唐沢寿明)
「ビッグなプロジェクトに参加できて光栄です。浦沢ファンを裏切らないように丁寧に演じていきたいと思います」(豊川悦司)
「まさか実写にするなんて! しかも私がユキジ!? 無謀な取り組みにワクワクしてます」(常盤貴子)
堤幸彦監督が、総製作費60億円をかけて全3部作として実写映画化。
2章は09年新春、第3章は09年秋公開予定となっています。
STORY
翌年に大阪万博開催を控え、人類が初めて月に降り立った1969年の夏、小学生のケンヂは、同級生の仲間たちと空き地の原っぱに秘密基地を作った。そんな彼らの秘密の遊びの一つである“よげんの書”には、悪の組織、世界征服、人類滅亡計画、それを阻止する正義の味方など空想の数々が描かれ、彼らをワクワクさせるのだった。
製作年: 2008年
製作国: 日本
日本公開: 2008年8月30日
監督: 堤幸彦
原作・脚本: 浦沢直樹
脚本: 福田靖 長崎尚志
主題歌: T.REX
出演:唐沢寿明 豊川悦司 常盤貴子 香川照之 石塚英彦 宇梶剛士 宮迫博之 生瀬勝久 小日向文世 佐々木蔵之介
邦画 | trackback(1) | comment(2) |
恋におちる。世界がかわる。
19歳のボクと39歳のユリのいかれた冬の物語。
奔放な年上の既婚女性と恋に落ちた結果、振り回されてしまう青年を巡る切なくも瑞々しい恋愛模様を綴る。
恋愛に年の差は関係ないとも言いますが…それにしてもタイトルにインパクトがあります。(管理人・ミンゴ)
20歳年上の女性に恋をした、純情な青年の喜怒哀楽を優しく映し出す。
共演は蒼井優と忍成修吾。監督は「犬猫」の井口奈己。
STORY
美術学校に通う19歳のみるめ(松山ケンイチ)は、39歳のリトグラフの非常勤講師ユリ(永作博美)と恋に落ちる。友人の堂本(忍成修吾)に問いただされ、みるめは彼女との仲をうれしそうに告白するが、いつもつるんでいる仲間のえんちゃん(蒼井優)の顔は曇ったままだ。だが、実はユリが既婚者であることが分かり、みるめは混乱する。
製作年: 2007年
製作国: 日本
日本公開: 2008年1月19日
上映時間: 137分
監督・脚本:井口奈己
脚本:永調有香
原作:山崎ナオコーラ
製作:河合洋 松下晴彦 廣瀬敏雄
プロデューサー:永田芳弘 西ケ谷寿一
出演:永作博美 松山ケンイチ 蒼井優 忍成修吾 市川実日子 藤田陽子 MariMari あがた森魚 温水洋一
映画「人のセックスを笑うな」 予告篇
邦画 | trackback(0) | comment(2) |