実体験を基に描かれた、
オリバー・ストーン監督によるベトナム映画
そのリアルな描写にはまさに驚きの一言。これらリアルな描写の中に、戦争が生み出す狂気、愚かしさ、ひいてはアメリカ大国の責任を問うオリバー・ストーンの姿がある。
戦場の過酷さ、それ以外にも伝わるものがあり、考えさせられる映画でした。(管理人・ミンゴ)
出演陣は当時無名に近い俳優が多く概算600万ドルの低予算で製作されたが、米国収益1億3800万ドルの大ヒット。
ベトナム戦争を批判的に捕らえた政治色のある映画のため世論も賛否に分かれたがリアルな戦闘シーンなどのエンターテイメント性も評価され、1986年アカデミー賞で作品賞、監督賞、編集賞、音響賞の4部門を受賞した。
STORY
クリス・テイラー(チャーリー・シーン)がベトナムにやって来たのは1967年。大学を中退してまでベトナムに志願したのは、次々と徴兵されてゆく彼と同年代の若者たちのほとんどが、少数民族や貧しい者たちだった事に対する義憤からであった。だが、いきなり最前線の戦闘小隊に配属されたテイラーにとって、戦争の現実は彼の想像をはるかに超えた過酷なものだった……。
監督: オリヴァー・ストーン
製作: アーノルド・コペルソン
製作総指揮: ジョン・デイリー デレク・ギブソン
脚本: オリヴァー・ストーン
撮影: ロバート・リチャードソン
音楽: ジョルジュ・ドルリュー
出演: チャーリー・シーン トム・ベレンジャー ウィレム・デフォー ケヴィン・ディロン フォレスト・ウィッテカー フランチェスコ・クイン ジョン・C・マッギンレー キース・デヴィッド デイル・ダイ ジョニー・デップ
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
戦争、紛争 | trackback(0) | comment(3) |
仮想現実空間を創造して世界を
支配するコンピュータを相手に戦いを
挑む男の死闘を描いたSFアクション。
斬新な映像とストーリーで映画界に革命を起こしたSF映画の傑作とされる。1999年のアカデミー賞では視覚効果賞、編集賞、音響賞、音響効果賞を受賞。ワイヤーアクションやバレットタイムなどのVFXが話題になった。
映像と物語、すべてが新鮮でかなり楽しめる作品です。(管理人・ミンゴ)
日本のアニメ映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』を観たウォシャウスキー兄弟が「こんな映画を撮りたかった」と影響を受け製作を開始した。そのため映画中にも『攻殻機動隊』を思わせる描写がある。例えば、首の後ろに付けるプラグやオープニングの緑色の場面など。
STORY
ニューヨークの会社でしがないコンピュータプログラマーとして働くトマス・アンダーソンには、裏世界の凄腕ハッカー“ネオ”というもうひとつの顔があった。ある日、“ネオ”はディスプレイに現れた不思議なメッセージに導かれるまま、謎の美女トリニティと出会う。そして彼女の手引きによってある人物と接見する事になった。その人物とは、電脳世界ではもはや伝説と化しているモーフィアスという男。モーフィアスは“ネオ”に告げる。この世界は現実ではない、と……。
監督: アンディ・ウォシャウスキー ラリー・ウォシャウスキー (ウォシャウスキー兄弟)
製作: ジョエル・シルヴァー
共同製作: ダン・クラッチオロ
製作総指揮: バリー・M・オズボーン アンドリュー・メイソン アンディ・ウォシャウスキー ラリー・ウォシャウスキー アーウィン・ストフ ブルース・バーマン
脚本: アンディ・ウォシャウスキー ラリー・ウォシャウスキー
撮影: ビル・ポープ
出演: キアヌ・リーヴス ローレンス・フィッシュバーン キャリー=アン・モス ヒューゴ・ウィーヴィング グロリア・フォスター ジョー・パントリアーノ マーカス・チョン タンク ジュリアン・アラハンガ マット・ドーラン ベリンダ・マクローリー
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
名作(管理人オススメ) | trackback(0) | comment(6) |
交通事故で亡くなった息子をクローン技術
で甦らせた夫婦が、想像を絶する恐怖を
体験するサイコ・スリラー。
普遍的で身近なテーマとなったクローンについて、観る者に再考を迫る問題作。
名優ロバート・デ・ニーロ、ポスターの顔が印象的です。(管理人・ミンゴ)
倫理的な問題に悩みつつ、喪失感に打ち勝てずにクローン人間創造に手を出す夫婦に、『恋愛小説家』のグレッグ・キニア、『X-MEN』シリーズのレベッカ・ローミン。彼らを惑わす優秀な遺伝子学者に名優ロバート・デ・ニーロがふんし、得意のサイコ演技を披露する。
STORY
ポール(グレッグ・キニア)とジェシー(レベッカ・ローミン)夫妻は、愛息アダム(キャメロン・ブライト)と幸せな毎日を送っていた。しかし、アダムは8歳の誕生日を迎えた翌日、不運にも交通事故で死んでしまう。悲しみに暮れる夫妻の前に、ウェルズ博士(ロバート・デ・ニーロ)が現れ、息子のクローンを作らないかと持ちかける。
監督:ニック・ハム
脚本:マーク・ボンバック
撮影:クレイマー・モーゲンソー
音楽:ブライアン・タイラー
出演:ロバート・デ・ニーロ グレッグ・キニア レベッカ・ローミン キャメロン・ブライト
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
ホラー | trackback(0) | comment(2) |
現代の若者の倦怠と狂気を美しい
リゾート地を舞台に描いたサスペンス・ロマン。
自由を求めて未開の地へ冒険する主人公を通し、現実感を喪失した現代のリアルな若者像を浮き彫りにしてゆく。
あまりヒットしなかったみたいですが、ダニー・ボイル監督らしい作品だと思います。(管理人・ミンゴ)
監督は「トレインスポッティング」のダニー・ボイル
公開時には相当叩かれて、 ラジー賞 では、最低主演男優賞にもノミネートされている。
STORY
リチャード(レオナルド・ディカプリオ)は退屈なアメリカを飛び出し、刺激を求めてバンコクへ。その夜、リチャードはダフィ(ロバート・カーライル)と出会い、秘密の孤島「ザ・ビーチ」の伝説を聞く。ある日、ダフィが自殺。リチャードの部屋のドアには孤島の地図が貼りつけてあった。
監督: ダニー・ボイル
製作: アンドリュー・マクドナルド
原作: アレックス・ガーランド
脚本: ジョン・ホッジ
撮影: ダリウス・コンジ
音楽: アンジェロ・バダラメンティ
出演: レオナルド・ディカプリオ ティルダ・スウィントン ヴィルジニー・ルドワイヤン ロバート・カーライル ピーター・ヤングブラッド・ヒルズ ジェリー・スウィンドール ギョーム・カネ
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
サスペンス | trackback(0) | comment(5) |
オーランド・ブルームが主演、製作も手がけ
愛と欲望が絡み合う、堕ちた楽園の“ふたつの物語”
カリブ海のケイマン諸島を舞台に、裕福な家の娘と恋に落ちた青年、脱税の罪でFBIに追われて島にやって来たビジネスマンとその娘らの運命が交錯するスリリングな人間ドラマ。
イケメン俳優オーランド・ブルーム!これからも楽しみな俳優さんですね。(管理人・ミンゴ)
監督はケイマン諸島出身で本作が長編デビューとなるフランク・E・フラワーズ。
何人ものキャラクターの物語が絡み合う構成と、製作にも名を連ねたオーランドの熱演に注目。
STORY
ビジネスマンのカール(ビル・パクストン)は脱税の容疑でFBIに家宅捜査されることを知り、愛娘のピッパ(アグネス・ブルックナー)を連れてケイマン諸島へ逃亡した。一方、島の青年シャイ(オーランド・ブルーム)は、裕福な家の娘アンドレア(ゾーイ・サルダナ)と結ばれるが、一転して暴行容疑をかけられてしまう。
監督・脚本:フランク・E・フラワーズ
製作総指揮:ジョージ・F・ヘラー エイリーン・ケシシアン ケイリー・コノップ
製作:オーランド・ブルーム ロビー・ブレナー
撮影:マイケル・バーナード
音楽:ヘイター・ペレイラ
出演:オーランド・ブルーム ビル・パクストン スティーヴン・ディレイン ゾーイ・サルダナ ラザーク・アドティ アグネス・ブルックナー ヴィクター・ラサック アンソニー・マッキー
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
ドラマ | trackback(0) | comment(4) |
ごく普通の高校生たち。
いつもと同じ1日だと思ってた。
1999年に起きた米コロラド州コロンバイン高校の銃乱射事件をモチーフに、「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のガス・ヴァン・サント監督が、事件が勃発するまでの高校生たちの一日を淡々と描いた青春ドラマ。
映画の撮り方がすごくおもしろく、リアリティのある作品でした。(管理人・ミンゴ)
2003年制作のアメリカ映画である。2003年の第56回カンヌ国際映画祭で、最高賞のパルム・ドールと監督賞を史上初めて同時受賞した。R-15指定作品。上映時間81分。
STORY
オレゴン州ポートランド郊外のワット高校。ある初秋の朝、生徒たちそれぞれの、いつもの一日が始まる。ジョンは、酒に酔った父と車の運転を交代して学校に到着。だが、遅刻した彼は校長から居残りを言い渡される。写真好きのイーライはポートレート制作の真っ最中。女子に人気のアメフト部員ネイサンはガールフレンドと待ち合わせ、食堂では仲良しの女子3人組がダイエットや買い物などの話で持ちきり。そんな中、いじめられっ子で内向的なアレックスとエリックは、ネットで入手した銃器を手に学校へ向かっていた…。
監督: ガス・ヴァン・サント
製作: ダニー・ウルフ
製作総指揮: ダイアン・キートン ビル・ロビンソン
脚本: ガス・ヴァン・サント
撮影: ハリス・サヴィデス
編集: ガス・ヴァン・サント
出演: ジョン・ロビンソン アレックス・フロスト エリック・デューレン イライアス・マッコネル ジョーダン・テイラー ティモシー・ボトムズ
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
名作(管理人オススメ) | trackback(1) | comment(3) |
目覚めたら、食肉工場の地下室
扉を上げると、鎖につながれた3人の男女
予測のつかないどんでん返しで見る者の背筋を凍らせたサイコ・サスペンスの第3弾。
1、2のプロデューサー、グレッグ・ホフマンが亡くなった事は、少し不安ですが、見たいシリーズですね。(管理人・ミンゴ)
製作総指揮、監督とも前作と同じメンバーが顔を揃え、新たな命がけのゲームが幕を開ける。
全米では2006年10月27日から公開!!
STORY
被害者に恐怖と絶望を味合わせながら命を奪う連続殺人犯ジグソウ。事件を追って行方不明になったエリック刑事を探す女刑事のケリーは、何者かに監禁されてしまう。目覚めた彼女の前には見知らぬ男女が監禁されていた。
●上映時間:130分
●配給:2006米/アスミック・エース
●監督: [監督]ダーレン・リン・バウズマン
[原案][製作総指揮]ジェームズ・ワン
[原案][製作総指揮][脚本]リー・ワネル
[出演]トビン・ベル アンガス・マクファデン ダイナ・メイヤーバハール・スーメキ ショウニー・スミス
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
ホラー | trackback(0) | comment(9) |
高度1万メートルの上空で起こる毒蛇と人間の
死闘を描いた、サミュエル・L・ジャクソン主演作。
ホノルル発ロサンゼルス行きの飛行機内を舞台に、FBI捜査官をはじめとする乗客たちと犯罪組織が放った無数の毒蛇たちの攻防が繰り広げられるパニック映画。
サミュエル・L・ジャクソン主演!B級映画としてはかなり評判が良い作品です。(管理人・ミンゴ)
全米では公開1週目で約1510万ドルの興収を記録し、初登場1位を獲得した。
監督は『セルラー』のデイヴィッド・R・エリス。
STORY
殺人事件を目撃したため、ある組織から命を狙われることになった青年ショーン(ネイサン・フィリップス)。彼を暗殺者の魔の手から救出し、証人として裁判所に送り届けることになったFBI捜査官フリン(サミュエル・L・ジャクソン)は、ショーンを連れてホノルル発ロサンゼルス行きの飛行機に搭乗するが……。
●上映時間:107分
●配給:2006米/ムービーアイ
●監督: [監督]デビッド・エリス
[出演]サミュエル・L・ジャクソン ジュリアナ・マーグリーズ ネイサン・フィリップス レイチェル・ブランチャード
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
パニック | trackback(0) | comment(6) |
ドジでさえない主人公ルーカスがアリ
たちと巻き起こす、笑いと涙の大奮闘劇。
監督・脚本はアカデミー賞長編アニメーション部門にノミネートされた『ジミー・ニュートロン 僕は天才発明家!』のジョン・A・デービス。
声優陣がすごく豪華なので、気になります。(管理人・ミンゴ)
製作は「ポーラー・エクスプレス」のトム・ハンクス&ゲイリー・ゲッツマン。世界の子供たちを夢中にさせ、大人たちを魅了したアニメーター・チームが贈る、ファミリー・アドベンチャー・3DCGアニメーション。
STORY
内気な少年ルーカスはある日、ガキ大将にいじめられた腹いせに庭のアリをいじめていた。それを見かねた魔法使いアリのゾックは、仲間を守るために魔法の薬で彼をアリサイズに縮め、ルーカスとアリの共同生活が始まる。
監督: ジョン・A・デイヴィス
製作: ジョン・A・デイヴィス ゲイリー・ゴーツマン トム・ハンクス
製作総指揮: キース・アルコーン ウィリアム・フェイ スコット・メドニック トーマス・タル
原作: ジョン・ニックル
脚本: ジョン・A・デイヴィス
音楽: ジョン・デブニー
声の出演: ザック・タイラー ニコラス・ケイジ レジーナ・キング ジュリア・ロバーツ ブルース・キャンベル ロブ・ポールセン ポール・ジアマッティ メリル・ストリープ
↑↑↑
ポスター画像をクリックすると公式サイト
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
アニメ | trackback(0) | comment(2) |
カート・コバーンに捧ぐ―
伝説のロックアーティストの最期の2日間
1994年に自ら命を絶った“ニルヴァーナ”のヴォーカル、カート・コバーンの死にインスパイアされた『エレファント』のガス・ヴァン・サント監督が、時代の頂点を極めたロックアーティストの孤独と苦悩、そして最期の2日間を繊細に描き出す。
ある人物を主体に撮る映画、僕個人的に好きなジャンルですね(管理人・ミンゴ)
主演のマイケル・ピットが劇中で自作の曲を披露するほか、『サラ いつわりの祈り』のアーシア・アルジェントらが共演。“ソニック・ユース”のサーストン・ムーアが音楽コンサルタントを務めているのも話題だ。
STORY
若きカリスマ・ロックアーティスト、ブレイク(マイケル・ピット)はリハビリ施設を抜け出し、薄汚れた格好で森の中をさまよっていた。やがて、森の中にひっそりと佇む一軒家にたどり着き、最期の時間を過ごす。
監督・脚本・編集:ガス・ヴァン・サント
製作:ダニー・ウルフ
撮影監督:ハリス・サヴィデス(ASC)
音響デザイン:レスリー・シャッツ(C.S.T.)
音楽コンサルタント:サーストン・ムーア(ソニック・ユース)
衣装デザイナー:ミッシェル・マットランド
出演:マイケル・ピット ルーカス・ハース アーシア・アルジェント スコット・グリーン キム・ゴードン ハーモニー・コリン リッキー・ジェイ
↑↑↑
ポスター画像をクリックすると公式サイト
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
ドラマ | trackback(0) | comment(5) |
ギャグの嵐に笑いながら、最後には
温かい気持ちになれる感動作。
教会の修道院で育てられたダメ男が覆面レスラーとしてリングに上がり、修道院の孤児たちにおいしいものを食べさせようと奮起する爆笑コメディ
コメディ映画は、個人的に当たりはずれがあるんだけど、心温まる作品みたいなので、気になります(管理人・ミンゴ)
監督は『バス男』の新鋭ジャレッド・ヘス。主人公のダメ男、ナチョを『スクール・オブ・ロック』のジャック・ブラックが演じ、同作でもコンビを組んだジャック・ブラックの盟友マイク・ホワイトらが脚本を担当。
STORY
生まれてすぐに両親を亡くしたナチョ(ジャック・ブラック)は、戒律の厳しい修道院で孤児として育ち、修道院の料理番をしていた。ある日、町に食材を買いに行き、謎のやせた男(ヘクター・ヒメネス)に襲われたナチョは、ルチャ・リブレ(メキシコのプロレス)のアマチュア大会に出れば賞金を稼げることを知る。
●ジャンル:コメディ
●上映時間:92分
●配給:2006米/UIP
●監督: [監督][脚本]ジャレッド・ヘス
[製作総指揮]スティーブ・ニコライデス
[製作][脚本]マイケル・ホワイト
[音楽]ダニー・エルフマン
[出演]ジャック・ブラック ヘクター・ヒメネス アナ・デ・ラ・レグエラ
↑↑↑
ポスター画像をクリックすると公式サイト
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
コメディ | trackback(0) | comment(4) |
アメリカが最も愛した友情が、ここにある。
1970年代初頭、まだ人種差別が大きな問題となっていたアメリカで実際にあったエピソードを基にしたスポーツ・ヒューマン・ドラマ。
現実にはこれ以上の差別があったと思いますが、その中でも友情が芽生えて、すごく胸を熱くさせてくれました(管理人・ミンゴ)
白人学校と黒人学校が統合され、フットボールチームも統合され「タイタンズ」が結成される。
若者たちはそれを〈友情〉と呼んだ。大人たちはそれを〈奇跡〉と呼んだ。
STORY
1971年、バージニア州。とある町で白人の高校と黒人の高校が統合されることになる。その結果、両校にそれぞれあったフットボール・チームも1つに統合されることとなった。人種差別が根強い地元住民が反発するなか、アメリカ初の人種混成チームが誕生、さまざまな苦難を乗り越え、チームはひとつにまとまっていく……。
監督: ボアズ・イェーキン
製作: ジェリー・ブラッカイマー チャド・オマン
製作総指揮: マイケル・フリン マイク・ステンソン
脚本: グレゴリー・アレン・ハワード
撮影: フィリップ・ルースロ
音楽: トレヴァー・ラビン
出演: デンゼル・ワシントン ライアン・ハースト ウィル・パットン ウッド・ハリス ドナルド・アデオサン・フェイソン クレイグ・カークウッド イーサン・サプリー キップ・パルデュー ヘイデン・パネッティーア ケイト・ボスワース ライアン・ゴズリング
↑↑↑
ポスター画像をクリックすると公式サイト
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
実話 | trackback(0) | comment(7) |
スピードの限界に命を賭ける若者を描いたカーアクション
ロサンゼルスを舞台にストリートレーサー及びスポーツコンパクトを題材としたカーアクション映画である。 主に略されてワイスピと呼ばれる。
この映画でヴィン・ディーゼルを知りました。カーアクションと音楽を一緒に楽しめる作品ですね(管理人・ミンゴ)
様々な改造を施されたマシン(主にスポーツコンパクト)が時速270km/h以上で大暴走!ニトロによる急激な加速によってぶれる視界は圧巻。
STORY
ロサンゼルスで若者たちが熱狂するストリートカーレース。ハイスピードで走るトラックの積荷を、改造車が疾走しながら盗むという強奪事件が多発。事件解決のため潜入したおとり捜査官がストリートカーレースのスター的存在である男性ときずなを深めていく
監督: ロブ・コーエン
製作:ダグ・クレイボーン ジョン・ポーグ
脚本:ゲイリー・スコット トンプソン エリック バーグクィスト デヴィッド・エアー
音楽 :BT
出演:ヴィン・ディーゼル ポール・ウォーカー ミシェル・ロドリゲス ジョーダナ・ブリュースター リック・ユーン
続編『ワイルドスピード3 TOKYO DRIFT』
↑↑↑
ポスター画像をクリックすると公式サイト
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
アクション | trackback(1) | comment(7) |
保守的なアメリカの西部で、20年以上にも渡って
男同士の愛を貫いた2人の“普遍の愛”を描く人間ドラマ。
2005年のヴェネチア国際映画祭で最高賞の金獅子賞を受賞したほか、数々の映画賞にノミネートされている話題作
ヒース・レジャー、ジェイク・ギレンホール カッコイイです。日本での知名度はまだ低いと思いますが、これからが楽しみですね。アン・ハサウェイ綺麗です。(管理人・ミンゴ)
主演はヒース・レジャーとジェイク・ギレンホールが20歳から40歳までの年齢も繊細に表現した演技を見せる。監督は『グリーン・ディスティニー』のアン・リー。ブロークバックの山々を美しく映し出した映像にも注目。
STORY
1963年の夏。ワイオミング州のブロークバック・マウンテンでイニス(ヒース・レジャー)は羊番の仕事を始める。たまたま一緒に組んで仕事をしていたジャック(ジェイク・ギレンホール)との間に友情が芽生えるが……。
●ジャンル:恋愛ドラマ
●上映時間:134分・PG-12
●配給:2005米/ワイズポリシー
●監督: [監督]アン・リー
[原作]アニー・プルー
[製作総指揮][脚本]ラリー・マクマートリー
[出演]ヒース・レジャー ジェイク・ギレンホール アン・ハサウェイ ミシェル・ウィリアムズ
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
ドラマ | trackback(1) | comment(2) |
H・G・ウェルズの小説をスティーヴン・スピルバーグ
監督がトム・クルーズ主演で映画化したSF超大作
スピルバーグ映画史上最高額の製作費1億3300万ドル(約138億円)をかけた豪華エンターテインメント。オリジナルとは一味違うラストも必見。
評判はあまりよくないみたいですが、僕個人的には楽しめた作品です。(管理人・ミンゴ)
この作品は大ヒットしたが、その一方で一部の観客から高い評価は得られなかった。これは観客が、大作ということでスカッとするような娯楽作を期待していたが、実際は意外にも暗く、地味な映画だったためである。
STORY
アメリカのある町である日のこと、突然、稲光が何度も地上にまで達するという異変が起きていた。レイ(トム・クルーズ)は、黙って外出した息子のロビー(ジャスティン・チャットウィン)を探しにいくため、娘のレイチェル(ダコタ・ファニング)に留守番をするよういいつける……。
監督:スティーヴン・スピルバーグ
製作:キャスリーン・ケネディ コリン・ウィルソン
製作総指揮:ポーラ・ワグナー
原作:H・G・ウェルズ
脚本:デヴィッド・コープ
撮影:ヤヌス・カミンスキー
編集:マイケル・カーン
音楽:ジョン・ウィリアムズ
出演:トム・クルーズ ダコタ・ファニング ティム・ロビンス ジャスティン・チャットウィン ミランダ・オットー
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
アクション | trackback(0) | comment(3) |
第2次世界大戦時の最も悲劇的な戦いと言われる
“硫黄島の戦い”を、アメリカ側の視点から描いた戦争映画
日米双方の視点から“硫黄島の戦い”を描く“硫黄島プロジェクト”第1弾作品としても注目だ。有名な“摺鉢山に星条旗を掲げる米軍兵士たちの写真”の逸話をもとに、激闘に身を置いた兵士たちの心情がつづられる。
まずはアメリカ側の視点描いた作品!!第2弾では日本からの視点で描く「硫黄島からの手紙」渡辺謙さんが主演なのでこっちの作品も楽しみです!!
僕自身まだまだ知らない歴史があるので、是非見たい作品ですね~バリー・ペッパー個人的に好きな俳優さんです!!(管理人・ミンゴ)
監督は『ミリオンダラー・ベイビー』のクリント・イーストウッド。
『クラッシュ』のライアン・フィリップら、若手スターが多数出演。第2次世界大戦の知られざる一面が垣間見られる。
STORY
第2次世界大戦の重大な転機となった硫黄島の戦いで、米軍兵士たちはその勝利のシンボルとして摺鉢山に星条旗を掲げる。しかし、この光景は長引く戦争に疲れたアメリカ国民の士気を高めるために利用され、旗を掲げる6人の兵士、ジョン・ブラッドリー(ライアン・フィリップ)らはたちまち英雄に祭り上げられる
監督:クリント・イーストウッド
製作:スティーブン・スピルバーグ
製作総指揮:ロバート・ロレンツ
脚本:ポール・ハギス
原作:ジェイムズ・ブラッドリー ロン・パワーズ
撮影:トム・スターン
美術:ヘンリー・バムステッド
出演:ライアン・フィリップ ジェシー・ブラッドフォード アダム・ビーチ ジェイミー・ベル バリー・ペッパー ポール・ウォーカー ジョン・ベンジャミン・ヒッキー ジョン・スラッテリー
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
戦争、紛争 | trackback(1) | comment(4) |
ローレン・ワイズバーガーの同名のベストセラー
小説を映画化した、ハートウォーミングな女性映画
ゴージャスなファッション業界誌の舞台裏をコミカルにみせる。
続々と登場する一流ブランドのファッションや着こなしも必見。
メリル・ストリープ、存在感が強いですね~アン・ハサウェイ 綺麗な女優さんですね~(管理人・ミンゴ)
カリスマ編集長を貫禄たっぷりに演じたのは『クライシス・オブ・アメリカ』のメリル・ストリープ。助手役の『ブロークバック・マウンテン』のアン・ハサウェイと大物女優のやり取りもスリリングだ。
STORY
アンディ(アン・ハサウェイ)はジャーナリストを志しNYにやって来る。オシャレに関心のない彼女は、無謀にも一流ファッション誌ランウェイの面接を受ける。編集長ミランダ(メリル・ストリープ)のジュニア・アシスタントの仕事を手に入れるのだが、翌朝から24時間公私の区別なく携帯が鳴り続ける悪夢の日々が始まった。
監督:デヴィッド・フランケル
脚本:アライン・ブロッシュ・マッケンナ
原作:ローレン・ワイズバーガー
製作:ウェンディ・フィネルマン
製作総指揮:カレン・ローゼンフェルト ジョー・カラッシオ・ジュニア
撮影監督:フロリアン・バルハウス
美術:ジェス・ゴンコール
編集:マーク・リヴォルシー
衣装:パトリシア・フィールド
音楽:セオドア・シャピロ
音楽監修:ジュリア・マイケル
出演:メリル・ストリープ アン・ハサウェイ エミリー・ブラント スタンリートゥッチ エイドリアン・グレニアー サイモン・ベイカー
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
コメディ | trackback(2) | comment(6) |
太平洋戦争末期、海の特攻兵器と呼ばれた
人間魚雷“回天”に乗り込んだ若者たちの姿を通し、
生きることの意味を問いかける戦争ドラマ
原作と監督は『半落ち』の横山秀夫と佐々部清、脚本は名匠、山田洋次と『うなぎ』の冨川元文という、日本映画界を担う一流スタッフが結集した
日本人として観たい作品ですね~(管理人・ミンゴ)
主演は、映画初出演となる歌舞伎俳優の市川海老蔵。共演に伊勢谷友介、上野樹里、塩谷瞬など期待の若手俳優ら豪華キャストがそろった。何のために生き、何のために死ぬのかを問いつづけた若者たちの姿が痛切。
STORY
1945年、敵艦の攻撃を避けながら海中を進む1隻の潜水艦内に待機する4人の若者たち。彼らは人間魚雷“回天”に乗って敵艦に激突するという極秘任務を帯びており、艦長の出撃命令を待っていた。そんな中、甲子園の優勝投手だった並木浩二(市川海老蔵)は野球に熱中していたころや、戦争に行くと決めた日々を思い出す。
●ジャンル:青春ドラマ
●上映時間:121分
●配給:2006松竹
●監督: [監督]佐々部清
[原作]横山秀夫
[脚本]山田洋次ほか
[音楽]加羽沢美濃
[主題歌]竹内まりや
[出演]市川海老蔵 伊勢谷友介 上野樹里 塩谷瞬 香川照之 古手川祐子 三浦友和
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
邦画 | trackback(1) | comment(5) |
アメリカンコミックのスーパー・ヒーロー「X-MEN」
完全映像化し世界中で大ヒットしたシリーズ第2弾
前作と同じく監督はブライアン・シンガーと製作総指揮に原作者のスタン・リー。
前作に比べて、物語も迫力もスケールアップしていて素直に楽しめる作品でした。(管理人・ミンゴ)
映画『X-MEN2』では、新キャラクター、ナイトクローラーを登場させファンを喜ばせた。北アメリカだけで2億1500万ドルの興行収入を記録し、2003年の映画トップ10にも入った。映画は前作を超えるヒットで、多くのファンや批評家から第1作より優れていると評価されました。
STORY
プロフェッサーXによって組織されたミュータントの集団X-MEN。ある日、謎の襲撃者の出現で一般市民を巻き込む争いごととなり、世論は一気にミュータントらを弾圧し始める。
監督:ブライアン・シンガー
製作総指揮・原作:スタン・リー
製作総指揮:トム・デサント アヴィ・アラッド
脚本:マイケル・ドハティ ダニエル・P・ハリス デヴィッド・ヘイター ザック・ペン ブライアン・シンガー
撮影:ニュートン・トーマス・サイジェル
音楽:ジョン・オットマン
出演:ヒュー・ジャックマン ブライアン・コックス ケリー・フー パトリック・スチュアート ジェームズ・マーズデン ファムケ・ヤンセン ハル・ベリー アラン・カミング
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
アメコミ | trackback(0) | comment(1) |
人類に子どもが生まれなくなってしまった西暦
2027年を舞台にしたアクション・エンターテインメント
人類存亡の危機を巡る壮絶な攻防戦を主題に、英国作家界の女王P.D.ジェイムズの大ベストセラー小説の世界をリアリスティックに演出する
子供が生まれなくて世界中が破滅・内戦・テロを繰り返す時代が舞台です。まるで映画の中にいるような程ワンカットが長く、ロサンゼルス映画批評家賞では撮影賞受賞、第63回ヴェネチア国際映画祭ではオゼッラ賞(技術貢献賞)を受賞された作品です。(管理人・ミンゴ)
監督を務めるのは『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』のアルフォンソ・キュアロン。
クライヴ・オーウェン、ジュリアン・ムーアら実力派豪華キャストの迫真の演技合戦も見逃せない。
STORY
西暦2027年、人類は18年間の長期に渡って子どもが生まれない未曾有の異常事態が続いており、このままでは人類絶滅の危機は免れなかった。そんな中、国家の仕事に就くテオ(クライヴ・オーウェン)が、人類存続に関係する重要な情報を握り始める。人類の未来はおろか自分の将来でさえ興味を示さないテオだったが……。
監督:アルフォンソ・キュアロン
製作:マーク・エイブラハム
製作総指揮:アーミアン・バーンスタイン
原作: P.D.ジェイムズ
脚本:アルフォンソ・キュアロン
撮影:エマニュエル・ルベツキ
音楽:ジョン・タヴナー
出演:クライヴ・オーウェン ジュリアン・ムーア マイケル・ケイン ウェテル・イジョフォー チャーリー・ハナム
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
名作(管理人オススメ) | trackback(0) | comment(0) |
歌手の森山良子が他界した兄を想い作詞した
「涙そうそう」の世界観をモチーフにした愛の物語
流れる普遍的な愛のテーマと心に響く主題歌、主演ふたりのさわやかな演技に思わず涙がこぼれ落ちる感動作
長澤まさみはいろんな映画に出演していますね~たまには邦画もいいですよね~(管理人・ミンゴ)
『いま、会いにゆきます』の土井裕泰監督が『春の雪』の妻夫木聡と『ラフ ROUGH』の長澤まさみをダブル主演に迎え、幼くして親を亡くした兄と血の繋がらない妹が、沖縄を舞台におりなす、切なくも美しい愛を映し出す。
STORY
那覇で自分の店を持つことを夢見て働く兄の洋太郎(妻夫木聡)のところへ、高校に合格した妹のカオル(長澤まさみ)がやって来て同居することになった。やがて資金が貯まり店が開店を迎えようとしたとき、洋太郎は詐欺に遭って莫大な借金を背負ってしまう。それでも洋太郎はカオルを大学に進学させるために必死に働くが……。
●ジャンル:恋愛ドラマ
●上映時間:118分
●配給:2006東宝
●監督: [監督]土井裕泰
[製作]八木康夫
[脚本]吉田紀子
[音楽]千住明
[主題歌]夏川りみ
[出演]妻夫木聡 長澤まさみ 麻生久美子 塚本高史 中村達也 平良とみ 森下愛子 船越英一郎 橋爪功 小泉今日子
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
邦画 | trackback(3) | comment(5) |
生き残るのは、死んでも無理
そのハイウェイ事故は回避されたはずだった・・・
変えることのできない運命を前に次々と降りかかる死の恐怖に襲われていく若者たちを描いたショッキング・ホラー
続編の『ファイナル・デッドコースター』が公開されますよ~(管理人・ミンゴ)
監督は「マトリックス リローデッド」でアクション監督として壮絶なカーチェイスシーンを手掛けたデヴィッド・リチャード・エリス。
STORY
キンバリーはこの日、友人たちとドライブ旅行に出掛けた。しかし、キンバリーの運転する車がハイウェイに差し掛かった時、彼女は突然恐ろしい予知夢を見る。それは、ハイウェイ上を疾走する大型トラックの荷台から落ちた巨大な丸太が後続車に激突したのを皮切りに、周囲の車が次々と衝突、炎上、最後にはキンバリーたちもその犠牲に遭うという凄惨な連鎖事故だった。そして、我に返ったキンバリーは事故を未然に防ぐため、周りを顧みずに突然自分の車でハイウェイの入り口を封鎖するのだが…。
監督: デヴィッド・リチャード・エリス
製作: クレイグ・ペリー ウォーレン・ザイド
製作総指揮: リチャード・ブレナー トビー・エメリッヒ マット・ムーア ジェフリー・レディック
原案: J・マッキー・グルーバー エリック・ブレス ジェフリー・レディック
脚本: J・マッキー・グルーバー エリック・ブレス
出演: アリ・ラーター A・J・クック マイケル・ランデス トニー・トッド テレンス・“T・C”・カーソン ジョナサン・チェリー キーガン・コナー・トレイシー リンダ・ボイド
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
パニック | trackback(0) | comment(5) |
その激しさから別名“マーダーボール”と呼ばれる、
車椅子ラグビーで世界の頂点を目指す男たちの
姿をとらえたドキュメンタリー
事故や病気で体の自由を奪われた彼らが、ラグビーとの出会いによって希望を見い出し成長する姿を描く
熱い気持ちにさせてくれそうな映画ですね~(管理人・ミンゴ)
かつてアメリカ代表選手として活躍し、現在はカナダ代表チームの監督となった、ジョー・ソアーズとの因縁の戦いも見逃せない。戦車のような車椅子で激しくぶつかり合うプレーは圧巻。
STORY
交通事故に遭い、四肢マヒ障害を負ったズパンは“車椅子ラグビー”のアメリカ代表選手だ。同じくアメリカ代表チームの仲間、ホグセットはケンカ、ルハノは幼いころの病気が原因で車椅子の生活を送っている。彼らは2002年にスウェーデンで開催された、車椅子ラグビー世界選手権大会で世界ランキング5位のカナダと対戦する。
監督:ヘンリー=アレックス・ルビン ダナ・アダム・シャピーロ
製作:ジェフリー・マンデル ダナ・アダム・シャピーロ
撮影:ヘンリー=アレックス・ルビン
原案:ダナ・アダム・シャピーロ
編集:ジェフリー・リッチマン
音楽監督:トレイシー・マクナイト オリジナルスコア:ジェイミー・サフト
出演:マーク・ズパン ジョー・ソアーズ キース・キャビル アンディ・コーン スコット・ホグセット ボブ・ルハノ
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
ドキュメンタリー | trackback(1) | comment(3) |
10年前に愛する夫を亡くした美ぼうの未亡人と、彼の生まれ変わりを自称する10歳の少年の愛を描いたラブ・ミステリー
いまだかつてないほどの美しさと切なさで
見せるニコール・キッドマンの新たな魅力!
2004年の作品が今頃…ニコール・キッドマンにとって7度目のゴールデングローブ賞ノミネートをもたらした話題作らしいよ~髪の短いニコール・キッドマンも素敵です(管理人・ミンゴ)
主演は『ムーラン・ルージュ 』のニコール・キッドマン。少年を『X-MEN:ファイナル ディシジョン』や『ウルトラヴァイオレット』に出演する天才子役キャメロン・ブライトが演じる。監督はミュージックビデオ界気鋭のクリエイター、ジョナサン・グレイザー。、美しくスタイリッシュな映像美のほか、ヴェネチア国際映画祭でブーイングを受けた衝撃の入浴シーンは必見。
STORY
10年前に夫のショーンを心臓発作で失った未亡人アナ(ニコール・キッドマン)は、長年自分を思い続けてくれたジョゼフ(ダニー・ヒューストン)と再婚することを決意する。しかし、そんな彼女の前に見知らぬ10歳の少年(キャメロン・ブライト)が現れ、「僕はショーン。君の夫だ」と名乗る。
スタッフ
監督・脚本:ジョナサン・グレイザー
脚本:ジャン=クロード・カリエール
撮影:ハリス・サヴィデス
音楽:アレクサンドル・デプラ
衣装:ジョン・ダン
編集:サム・スニード / クラウス・ウェーリッシュ
出演:ニコール・キッドマン キャメロン・ブライト ダニー・ヒューストン ローレン・バコール アリソン・エリオット アーリス・ハワード アン・ヘッシュ
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
ラブストーリー | trackback(0) | comment(7) |
アメリカン・コミックスのメガヒット作品!!
社会から疎外されたミュータントたちの葛藤と闘いを描くSFアクション
『X-メン ファイナル ディシジョン』が楽しみですね~(管理人・ミンゴ)
X-メンのコミックは2000年現在で4億部以上が出版され、アメリカン・コミック史上第1位のベストセラーとなっている。
監督は「ゴールデンボーイ」「スーパーマン リターンズ」のブライアン・シンガー 脚本はデイヴィッド・ハンター。音楽は「アイアン・ジャイアント」のマイケル・ケイメン。出演はヒュー・ジャックマン、「スター・トレック」シリーズのパトリック・スチュアート
STORY
すでに人類の突然変異(ミュータント)「X‐メン」の間では、人類と共存するか力ずくで支配するかを巡って壮絶な攻防が繰り広げられていた。孤独なミュータント、ウルヴァリン/ローガン(ヒュー・ジャックマン)もこの争いに巻き込まれる。人類の運命は果たして・・・?
監督:ブライアン・シンガー
製作:ローレン・シュラー・ドナー ラルフ・ウィンター
脚本:デイヴィッド・ハンター
撮影:トム・サイゲル
出演: ヒュー・ジャックマン パトリック・スチュアート イアン・マッケラン ファムケ・ヤンセン ジェームズ・マーズデン ハル・ベリー アンナ・パキン
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
アメコミ | trackback(0) | comment(3) |
レーガン大統領を暗殺者の魔の手から救ったこともあるベテランのシークレット・エージェントが、大統領暗殺計画の汚名を着せられるサスペンス・アクション
先の読めないスリリングなストーリー展開と、ダグラス対サザーランドの手に汗握る競演は見ごたえ十分。
マイケル・ダグラスとキーファー・サザーランド、面白い組み合わせですね~(管理人・ミンゴ)
主人公のシークレット・エージェントを『トラフィック』のマイケル・ダグラス、彼に疑いを抱く調査員を「24 TWENTY FOUR」のキーファー・サザーランドが演じる。
STORY
ベテランのシークレット・サービスであるギャリソン(マイケル・ダグラス)は、ファーストレディのサラ(キム・ベイシンガー)と不倫中。そんな中、シークレット・サービスの高官が関わる大統領暗殺計画が発覚し、調査に当たったトップ調査員のブレキンリッジ(キーファー・サザーランド)は、不審な行動を取るギャリソンを疑う。
監督:クラーク・ジョンソン
脚本:ジョージ・ノルフィ
製作:マイケル・ダグラス マーシー・ドロキン アーロン・ミルチャン
撮影:ガブリエル・ベリンスタイン
原作:ジェラルド・ペティヴィッチ
音楽:クリストファー・ベック
出演:マイケル・ダグラス キーファー・サザーランド エヴァ・ロンゴリア キム・ベイシンガー マーティン・ドノバン
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
サスペンス | trackback(0) | comment(0) |
タバコ業界の宣伝マンの真実に迫る知的エンタテインメント
得意の話術を武器に世間と渡り合う男の人生の明暗を軽妙な語り口でつづる
喫煙…禁煙…自分はタバコを吸いますが、正直やめたいです…(管理人・ミンゴ)
口が達者な主人公を演じるのは『サスペクト・ゼロ』のアーロン・エッカート。ライバル役に『トランスアメリカ』のウィリアム・H・メイシーがふんするなど、曲者俳優たちが勢ぞろいした。食えない面々が繰り広げる、喫煙を巡る激しい攻防戦の行方に最後まで目が離せない。
STORY
タバコ研究アカデミーのPRマン、ニック(アーロン・エッカート)は、日々マスコミ相手に、禁煙VS.喫煙の激戦を繰り広げていた。彼の天敵のフィニスター上院議院(ウィリアム・H・メイシー)は、タバコのパッケージにドクロ・マークを記載する法案成立を熱望。そんな折、彼は大ボス(ロバート・デュヴァル)の命を受けハリウッドに飛ぶ。
監督・脚本:ジェイソン・ライトマン
製作:デヴィッド・O・サックス
原作:クリストファー・バックリー
撮影:ジェームズ・ウィテカー
美術:スティーヴ・サクラド
編集:デーナ・E・グローバーマン
音楽:ロルフ・ケント
音楽監修:ピーター・アフターマン マーガレット・イェン
衣装:ダニー・グリッカー
出演:アーロン・エッカート マリア・ベロ キャメロン・ブライト アダム・ブロディ サム・エリオット ケイティ・ホームズ デヴィッド・コークナー ロブ・ロウ ウィリアム・H・メイシー ロバート・デュヴァル
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
ドラマ | trackback(0) | comment(2) |
『博士の愛した数式』の原作者としても知られる
芥川賞作家の小川洋子による同名小説を、
フランス人監督のディアーヌ・ベルトランが映画化
ミステリアスな雰囲気の標本技術士に出会い、彼に異性としての魅力を感じ始めたヒロインの愛の物語が描かれる。
原作が小川洋子、同じ日本人としては嬉しい事ですね~主演の女優さん綺麗ですね~(管理人・ミンゴ)
主演はウクライナ出身のモデル、オルガ・キュリレンコ。ヴァンクリーフ&アーペルなど、一流ブランドの広告を飾ったこともある彼女の美しさと、幻想的だが人間の心理を突いた物語に注目したい。
STORY
酸飲料工場で働いていた際に薬指の先を切り落としてしまった21歳の少女イリス(オルガ・キュリレンコ)は、事故をきっかけに仕事を辞め、知人のいない港町へ引っ越した。そして、森の中にある古びた3階建ての建物の標本室で、ミステリアスな雰囲気の標本技術士(マルク・バルベ)とともに働き始めるが……。
監督・脚本:ディアーヌ・ベルトラン
原作:小川洋子
撮影:アラン・デュプランティエ
音楽:ベス・ギボンス
美術:ティエリー・フランソワ
衣装:パスカリーヌ・シャヴァンヌ
編集:ナタリー・ラングラード
出演 オルガ・キュリレンコ マルク・バルベ スタイプ・エルツェッグ エディット・スコブ アンヌ・ブノワ ハンス・ジシュラー ソチグイ・クヤテ ドリア・アカー
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
ラブストーリー | trackback(0) | comment(0) |
| TOP |