コーヒーの生まれた国、エチオピア。
あなたの知らない世界が、そこにある。
コーヒー原産国エチオピアで、貧困に苦しむ農家を救おうと公正な取引を求めて奔走する一人の男の活動を追うドキュメンタリー映画
エチオピアではコーヒー豆が1キロ=2ブル(1ブル=約20円)下画像の人達は8時間以上働いて日給が0.5$らしいです。我々、消費者も値段は出来るだけ抑えたいところでもありますが、企業も利益優先だけではなくwin-winになれるよう知恵を絞って頂き、貧困問題を少しでも解決出来ればと思います。(管理人・ミンゴ)
全世界で1日当たりの消費量が約20億杯、国際的貿易商品のコーヒー産業の知られざる実態を、生産者から企業、消費者までの道のりを取材して徹底的に暴いていく。
高品質で取り引きされながら貧困にあえぐ生産者たちが後を絶たない、貿易の不公正なシステムが招くパラドックスにがく然とする。
STORY
最も日常的な飲み物として愛され、全世界で1日あたり約20億杯も消費されているコーヒーは巨大な国際的貿易商品になったが、コーヒー農家の多くは困窮から破産に追い込まれるケースも少なくない。カメラはそんなコーヒー産業の実態を暴きながら公正な取引を求めて世界中を飛び回るタデッセ・メスケラという男の姿を追う。
製作年: 2006年
製作国: イギリス アメリカ
日本公開: 2008年5月31日
上映時間: 78分
監督・プロデューサー: マーク・フランシス ニック・フランシス
編集: ヒュー・ウィリアムズ
音楽: アンドレアス・カプサリス
ドキュメンタリー | trackback(1) | comment(6) |
そこには自由という
名の風が吹いていた。
史上最大のロック・フェスティバル
40万人の若者が集まった野外イベント!そこには"自由"という"音楽"そして"人々"が存在しています。 外側では異常だと騒ぐ大人たち。それでも若者たちは裸で泳ぎ踊っています。
映画と言うよりすごい音楽コンサートです!ドキュメンタリーなのでやらせなしです!!(管理人・ミンゴ)
偉大な詩人たちの魂の叫び…。これは70年代カルチャーからの熱きメッセージだ。
ジョ-ン・バエズ、ジョー・コッカー、ジミ・ヘンドリックス、ジャニス・ジョプリン、サンタナなどのアーチストが熱唱する。
STORY
1969年8月15日から3日間、当初は5万人と推定されていたこのフェスティバル。元はフリーコンサートではなくちゃんとしたお金(18$)を払い見るという普通の野外ライブだった。しかし出演する豪華アーティストの噂を聞きつけた若者が40万人!いつしかマイクから流れた言葉は「こいつをいつ言うか考えてたんだが、もう言ってしまおう。今から無料コンサートだ。」その時、<自由>という名の風が吹いていただろう。
製作年: 1970年
製作国: アメリカ
日本公開: 未公開
上映時間: 224分
監督: マイケル・ウォドレー マーティン・スコセッシ
製作: ボブ・モーリス
撮影: マイケル・ウォドレー デヴィッド・マイヤーズ リチャード・ピアース ドン・レンザー
編集: マーティン・スコセッシ

ドキュメンタリー | trackback(0) | comment(3) |
誰も知らなかった、
歴史がここにある。
「靖国神社」の現実と精神構造に日本在住19年の中国人監督、李纓(リ・イン)が10年にわたって取材したドキュメンタリー。
上映が中止され問題になりましたが、配給協力・宣伝会社「アルゴ・ピクチャーズ」が5月初旬に全国の映画館21カ所で順次公開する事が決まりました。(管理人・ミンゴ)
戦後60年以上をへてもなお、国内外で物議を醸す靖国問題の根深さを考えさせられる。
神社のご神体である日本刀「靖国刀」を作る刀匠にも取材し、靖国刀がもたらした意味を解き明かしてゆく。
STORY
戦後60周年を迎えた2005年8月15日、軍服を着て参拝する集団や合祀(ごうし)に反対する遺族たちなど、靖国神社は狂乱の様相を呈していた。一方、神社のご神体である日本刀「靖国刀」を作る刀匠にもカメラを向ける。日本人が知っているようで実は知らない靖国神社の現実と精神構造に、中国人監督リー・インが切り込んでゆく。
製作年: 2007年
製作国: 日本 中国
日本公開: 2008年4月12日
上映時間: 123分
監督: 李纓
撮影: 堀田泰寛 李纓
編集: 大重裕二 李纓
助監督: 中村高寛
ドキュメンタリー | trackback(0) | comment(4) |
僕は普通だった。
あの事件が起こるまでは…。
スケートボーダーたちの憧れの公園“パラノイドパーク”で不良グループと出会い、遊びの最中に誤って警備員を死なせてしまう。
ガス・ヴァン・サント監督作品ならではの世界観がありそうです。(管理人・ミンゴ)
主人公を演じるのは、美少年 ゲイブ・ネヴァンス。
ブレイク・ネルソンの同名小説を基に、ある秘密を抱えた少年の脅え、不安、さらには精神的な逃避を紡ぎ出す。
『エレファント』でカンヌ映画祭パルムドールに輝き、本作でもカンヌ国際映画祭60周年記念特別賞を受賞したガス・ヴァン・サント監督作品。
STORY
スケートボードに夢中の16歳の少年アレックス。その日、スケートボーダーたちの憧れの公園“パラノイドパーク”へ向かった彼は、不良グループと出会い危険な遊びに誘われる。しかしその遊びの最中、彼は誤って警備員を死なせてしまう。事件とアレックスを結びつける証拠はないものの、罪の意識を強く感じるアレックス。それでもなんとか今までと変わらない日常を送ろうとするアレックスだったが…。
英題: PARANOID PARK
製作年: 2007年
製作国: アメリカ フランス
日本公開: 2008年4月12日
上映時間: 85分
監督・脚本・編集: ガス・ヴァン・サント
原作: ブレイク・ニルソン
製作: ニール・コップ デイヴィッド・クレス
衣装: シャピン・シンプソン
美術: ジョン・ピアソン・デニング
出演:ゲイブ・ネヴァンス ジェイク・ミラー テイラー・マムセン ダン・リュウ ローレン・マッキーニー スコット・グリーン オリバー・ガーニアー ディラン・ハインズ
ドラマ | trackback(0) | comment(2) |
| TOP |