その“存在(アザーズ)”が見えた時、全てが変わる。
恐怖に世界が戦慄したゴシック・ホラーの最高傑作
光さえ届かない館で、子供達は何を見たのか?
主演は「ムーラン・ルージュ」のニコール・キッドマン。広い屋敷を舞台に、姿の見えない何者かの存在に怯える家族の心理をジワジワと迫り来る巧みな恐怖演出で描き出す。
先入観なしで見て欲しい作品ですね(管理人・ミンゴ)
『オープン・ユア・アイズ』で絶賛されたスペインの若き新鋭アレハンドロ・アメナバール監督が贈る深く心を打つドラマと静かに迫る本質的な恐怖が圧倒的な正に前代未聞のホラー作品。
製作にはアメナバール監督の才能に惚れ込み『オープン・ユア・アイズ』のリメイク作品『バニラ・スカイ』も手がけるトム・クルーズ。
STORY
舞台は1945年のイギリス。古い屋敷にグレース(ニコール・キッドマン)と彼女の2人の子供たちが暮らしていた。ある日、3人の召使を屋敷で雇う事になったが、彼らが来てから屋敷の中で奇怪な物音や超常現象が起き始める。
監督・脚本・音楽:アレハンドロ・アメナバール
製作:トム・クルーズ
編集:ブルース・グリーン
撮影:ハビエル・アグィレサローベ
プロダクション・デザイン:ベンジャミン・フェルナンデス
衣裳:ソニア・グランデ
出演:ニコール・キッドマン フィオヌラ・フラナガン クリストファー・エクルストン アラキナ・マン エリック・サイクス エレイン・キャシディ
↑↑↑
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
名作(管理人オススメ) | trackback(0) | comment(6) |
<<キフォル 知られざる天才画家の肖像 (2004) | TOP | ホステル (2006)>>
comment
この映画大好きなんですよね!!
ちょっと今嬉しい気分ww
僕にとって今までに見たことの無い感じの映画でした。
すごい怖い訳でもないけど、ちょっと怖いくらいで。。。だから余計に映画に入り込んでしまうんですよね^^;
クライマックスが衝撃的でした!!
また今度みよう~っとw
2006/10/15 22:02 | ひろヒロ [ 編集 ]
初めまして。
怖い映画は苦手なんですが、ちょっと見てみたくなってしまいました。
ニコール・キッドマン、綺麗ですよね~、好きな海外女優さんの1人です。
2006/10/16 13:49 | kazumi [ 編集 ]
(T_T)タラんティーノの拷問映画の画像が恐くて、
2~3日来れませんでした~。
タランティーノってワカランお人ですね?
しかも、人間がすることの方が。。。こ、恐い。
この映画ってすごいですね?しかもオモシロそうです。
制作がニコールの元ダンの
トム・クルーズってところもすごいっちゃすごいですね?
ミンゴさんなら分かると思うんですが、
当時は色彩や美術、音楽でキワモノ扱いだった、
『サスペリア1』はかなり良かったですよ~☆
効果とかを先に頭に入れないで見るといいと思いました。
この映画にも共通しそうですね?
2006/10/16 22:59 | mecha [ 編集 ]
ひろヒロさん
僕も好きな作品で共感してもらい嬉しいです(* ̄▽ ̄*)ノ"
kazumiさん
初めましてミンゴです(* ̄▽ ̄*)ノ"
お勧めなので、また機会があれば見て欲しい作品です!!
ニコール・キッドマン、綺麗ですよね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
mechaさん
制作トム・クルーズどのような感じで撮影が進められたのか気になるところです!!
『サスペリア1』?知りません。すみません・・・
でもmechaさんが言うからにはチェックしておきます(* ̄▽ ̄*)ノ"
2006/10/17 10:16 | ミンゴ [ 編集 ]
この映画好きです。面白い。
死んでも、死んだことに気づけないって・・・
悲しいですよ。
むつきさん
確かに・・・もしかして僕もしているかも∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!
2006/10/20 14:17 | ミンゴ [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://03mingo.blog57.fc2.com/tb.php/200-c975bd29
| TOP |