アメリカで公開されるやいなや、
ドキュメンタリー映画史上に残る
記録的大ヒットとなった話題作
アメリカの元副大統領アル・ゴアが、温暖化へと突き進む地球を憂い、温暖化によって引き起こされる数々の問題を説く。
地球温暖化、人ごとではなく今起きている事実です。このようなドキュメンタリー映画が出来た事はすごく嬉しいです。国民一人一人が少しでも環境の問題に意識するようになればと思います。(管理人・ミンゴ)
地球の危機を訴えるアル・ゴアの真摯(しんし)な姿勢とユーモラスな話術が作品の魅力を高めている。
過去の豊富な気象データや、温暖化の影響を受けて衝撃的に変化した自然のフィルムを数多く使いながら、この問題を直視しない政府の姿勢を批判し、人々が生活の中で環境を守る努力を続けることの重要さを訴えている。
STORY
地球の温暖化によって引き起こされる数々の問題に心を痛め、人々の意識改革に乗り出すべく、環境問題に関するスライド講演を世界中で行うアメリカ元副大統領アル・ゴア。そんな彼の勇気と希望に満ちた闘いを追いながら、人類が滅亡するまでの真実のシナリオを明らかにしていく。
製作年: 2006年
製作国: アメリカ
日本公開: 2007年1月20日公開
上映時間: 1時間36分
監督・製作総指揮:デイビス・グッゲンハイム
製作:ローリー・デイヴィッド ローレンス・ベンダー スコット・Z・バーンズ
製作総指揮:ジェフ・スコル ダイアン・ワイアーマン リッキー・ストラウス ジェフ・アイヴァース
出演:アル・ゴア
↑↑↑
ポスター画像をクリックすると公式サイト
ランキングの応援をして頂ければ幸いです。
ドキュメンタリー | trackback(3) | comment(3) |
<<インファナル・アフェア (2002) | TOP | めぐみ-引き裂かれた家族の30年 (2006)>>
comment
はじめまして、TB,ありがとうございました。
この映画が、温暖化の歯止めの一助になると良いですよね。
2006/11/27 08:56 | lily-akari [ 編集 ]
地球の温暖化は、本当は深刻な問題なのに、
つい、おろそかにされているのかもしれませんね。
映画を一人でも多く見て、考えてくれたらいいですよね。
2006/11/27 21:19 | kyo-ko-coco [ 編集 ]
lily-akariさん
はじめまして、ミンゴです(* ̄▽ ̄*)ノ"
いきなりTBをしてすみません。
本当にそうですよね、実際僕一人の
個人単位では出来る事が限られます。
でも映画を伝える事によって、温暖化の
歯止めになるなら、頑張ります( ̄▽ ̄) ニヤ
kyo-ko-cocoさん
おろそかになるのは、僕もそうです。
この作品が終わったころには、今の
気持ちを忘れているかも、わかりません。
僕もそうかも知れません。でも忘れたく
ないので、映画として残ってくれたいいですね(* ̄▽ ̄*)ノ"
2006/11/28 00:16 | ミンゴ [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://03mingo.blog57.fc2.com/tb.php/232-f56f6513
映画「不都合な真実」の試写会の感想
10月25日、憲政記念館であった、GLOBE JAPAN主催による表記の映画の試写会に行ってきました。その前日には東京国際映画祭でも上映され、ご覧になった方もあると思います。この映画の主役は元民主党大統領候補のゴア氏で、温暖化による地球の危機の緊急性を伝えるため、世 //COCCOLITH EARTH WATCH REPORT 2006/11/26 18:10
不都合な真実
第19回東京国際映画祭特別招待作品。元アメリカ副大統領にして「一瞬だけ大統領になった」アル・ゴア氏が、自らのライフワークである?地球温暖化問題?についてのスライド講義を行う様子を収めたドキュメンタリー映画です。「もう何千回と繰り返してきた」と言うだけあっ //のみものがかりのつぶやき 2006/11/27 08:52
地球の危機
地球の上空を覆うバン・アレン帯が燃え始め、地球が灼熱地獄となり絶滅の危機にさらされる。地球を救う方法として、原子力潜水艦シービュー号のネルソン提督は核ミサイルを発射して炎の層を取り去ろうとするが… //DVDジャンル別リアルタイム価格情報 2006/12/08 04:01
| TOP |