fc2ブログ
2008/06/05 (Thu) 20世紀少年 (2008)

「終わり」が始まる。

コンビニを経営するさえない主人公が、仲間とともに地球滅亡計画を阻止しようと立ち上がるSFサスペンス。

浦沢直樹さんの「20世紀少年」を実写化と言う事で公開が楽しみです。画像下に出演者のコメントも記載しましたので良かったらご覧下さい。(管理人・ミンゴ)

20世紀少年

「原作を最初に読んだ時の衝撃は今でも鮮明に覚えています。その主人公を演じられることを光栄に思います」(唐沢寿明

「ビッグなプロジェクトに参加できて光栄です。浦沢ファンを裏切らないように丁寧に演じていきたいと思います」(豊川悦司

「まさか実写にするなんて! しかも私がユキジ!? 無謀な取り組みにワクワクしてます」(常盤貴子


堤幸彦監督が、総製作費60億円をかけて全3部作として実写映画化。

2章は09年新春、第3章は09年秋公開予定となっています。

20世紀少年

STORY
翌年に大阪万博開催を控え、人類が初めて月に降り立った1969年の夏、小学生のケンヂは、同級生の仲間たちと空き地の原っぱに秘密基地を作った。そんな彼らの秘密の遊びの一つである“よげんの書”には、悪の組織、世界征服、人類滅亡計画、それを阻止する正義の味方など空想の数々が描かれ、彼らをワクワクさせるのだった。

20世紀少年

製作年: 2008年
製作国: 日本
日本公開: 2008年8月30日

監督: 堤幸彦
原作・脚本: 浦沢直樹
脚本: 福田靖     長崎尚志
主題歌: T.REX

出演:唐沢寿明    豊川悦司    常盤貴子    香川照之    石塚英彦    宇梶剛士    宮迫博之    生瀬勝久    小日向文世    佐々木蔵之介

20世紀少年

↑ 上の画像をクリックすると公式サイト ↑


邦画 | trackback(1) | comment(2) |


<<チェブラーシカ (2008) | TOP | バグズ・ワールド (2006)>>

comment











管理人のみ閲覧OK


http://gettingforward.blog103.fc2.com/ 

遊びに参りました。
私も原作が好きなので、実写映画も楽しみしてます。
こちらのブログは、私のところと違って、
レイアウトが綺麗で見やすく、
とても勉強になりましたΦ(.. )
ブログランキングをポチッとしていきます。

2008/06/05 18:43 | risu [ 編集 ]


 

risuさん
コメントありがとうございます。
原作が人気があるので
映画もかなり期待されていますね!!
それと褒めて頂き、ありがとうございます。
このブログを始めて2年ちょっとですが
最初はむちゃくちゃでしたが、修正をしていって
今はこの形で落ち着いています。

ブログランキングありがとうございました。
これからもよろしくです!!

2008/06/06 03:44 | ミンゴ [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://03mingo.blog57.fc2.com/tb.php/376-33568880

【宇梶剛士】についてブログや通販での検索結果から見ると…
宇梶剛士 をサーチエンジンで検索しマッシュアップした情報を集めてみると… //気になるワードを詳しく検索! 2008/06/07 05:11

| TOP |

プロフィール

ミンゴ

ミンゴ
性別・男
年齢・20代
出身地・大阪

PR
映画が好きなので、少しでも多くの人に映画の良さ、楽しさが伝われば嬉しいです。

きまぐれで色んな映画を特集

主な更新記事は上映前映画特集

管理者の独断と偏見でカテゴリー別になっています。

当ブログはリンクフリーです。

「MOVIEクラブ」に関する要望・質問・勧誘・苦情等はこちらからどうぞ

FC2カウンター

宅配レンタル

クリックで救える命がある

MicroAd

ブログ内検索

最近の記事

カテゴリー

MOVIEサイト

● シネマトゥデイ

● 映画データベース

● シネマカフェ

● シネマトピックスオンライン

● シネマスクランブル

MOVIEブログ

● おすすめ マイベスト映画&DVD

● 映画、こんなん観ましたけど…

● 好きな映画を探して!

● ぱたぱたぱ~だでグー!

● 映画の国のチヒルカ

● アヤは観た。

リンク

● すみませんワタシは占い師

● ポエムな気分

● ひまつぶし的ある日の出来事

● COCCOLITH EARTH WATCH REPORT

● ココロをユタカにしたい日は

● 日本の心・京都&大阪。激写・で見る人情街並風景

最近のコメント

最近のトラックバック

月別

逆アクセスランキング


ブログパーツ

RSSフィード